職場実習2日目

Linuxインストールなどの準備も終わり、いよいよ本格的に実習が始まった。
しかし、まだ問題がいくつか残っている。

  • ディスプレイのピクセル比が横長
  • 時々電源が落ちる

ディスプレイのほうは設定の不備らしいので、うまく方法を見つけられれば解決しそう。
電源のほうは、原因がよく分からない。CPUのファンは正常に回っているので、CPUの熱暴走ではないようだ。

Webサーバ構築

Apacheのインストールは簡単に終わり(CentOSインストール時にまとめてインストール済み)、後はperlの開発環境と、サーバで使うための設定のみ。
perl開発環境自体はパッケージでインストール可能であり、サーバ設定方法を調べるだけでよかった。
「Apache」の設定

perlの習得と追加課題

当初の予定では、perlを使って掲示板を作るはずだったが、それだけでは大幅に時間が余るだろうと言うことで、追加の課題をやらせてもらえる事になった。
perl自体の習得はマニュアル本を読めば可能だが、業務に関わる組版データを加工するソフトを1週間という期限付きで作らなければならないため、これからハードな1週間になりそうだ。

加工の仕組みそのものを大まかに考えるまではスムーズに進んだが、いざ実装しようとすると中々うまく進まなくなる。
現時点での問題点は、文字コードセットと全角文字の扱い。特に全角数字を数値として扱うためには色々と工夫が必要なようだ。正規表現を使い、全角から半角への置換を考えたが、文字コードセットに影響されやすい移植性の低いプログラミングをしたくないので、ハッシュで数字ごとに全角半角を置き換える方法を取った。しかし、ハッシュから吐き出されるのはヌル文字ばかりでうまく動かず、別の方法を考える必要がありそう。
jcode.plというライブラリが便利らしい。
Perl第2回:Perl中級(文字コード変換-半角全角変換)
【CGI・Perl】全角数字を半角数字へ変換する
日本語文字コード(jcode.plの使い方)-ミスティーネットPerl・CGI講座-